MR認定試験対策.com

MR認定試験の受験者に向けた対策情報をまとめたブログです

卸の朝訪問②

おはようございます。

 

さて、10月になり卸の活動もひと段落したことかと思います。

前々回に記載させて頂きました『訪問目的をはっきりと伝える』ことについて

まとめていきたいと思います。

 

前回と同じで、当たり前では…?と感じられるかもしれません。

しかし、「本当に目的がはっきりとした卸訪問が出来ていますか!?」

と問われると難しいですよね。

そんなに毎回目的があるわけでもないし、顔を覚えてもらうことも

必要かもしれません。

 

しかしながら、相手の立場に立って考えてみると、

朝の忙しい時間に目的もよくわからず話しかけられて、

一方的に情報を抜かれるだけでは良い気はしないですよね。

訪問する前には準備をして、何か一つでも

相手にとってメリットのあるものを用意しておけば

(それを提示するかは状況によりますが)

長く付き合う上で関係性の構築に違いが出ると考えられます。

 

どんな仕事でも、準備を行い

その先に繋がる活動を心がけてみましょう!

 

卸の朝訪問①

おはようございます。

 

本格的な台風シーズンになりましたが

皆様いかがでしょうか。

内資系企業の皆様は上期末のところも多いのではないでしょうか。

初めての期末を経験されると思いますが

ここで一つでも成功体験を積めれば

今後の自信に繋がります。

頑張って卸の皆様と共闘していきましょう!

 

前回の記事で、卸のあいさつの順番に触れました。

「向こうもこっちも忙しいのだから、担当の方と話すのが

一番なんじゃないんですか・・・?」

というのは、至極もっともなご意見かと思います。

 

しかしながら!

どんなに忙しかろうとも、卸を訪問したら上席からご挨拶をお勧めします。

なぜならば、卸の方々自分の数字も追われていますし、

それを評価されるのは自分の上司だからです。

上司の方にお願い事項をお伝えし、それが妥当であると認めてもらえれば

部下の方々は明確に自分の仕事ととらえてくれます。

 

上手く卸の皆様とお付き合いしながら、

活動してみてください。

新人MRの医薬品卸との付き合い方

台風シーズンになりましたが

新人MRの皆様はいかがお過ごしでしょうか。

現場にでてMR認定試験のことを忘れていませんか…?

(私はそうでした)

 

今回は医薬品卸について。

 

現在卸さんに訪問できなくなっているケースもあるかと思いますが

MR活動と切っても切れないのが医薬品卸の方々です。

いわゆる「MS」と呼ばれる方ですが、

日々医療機関に直接お薬を届けておりますので

MRよりもその医療機関についてよく知っていらっしゃいます。

(担当者にもよりますが…)

 

勿論、MSの方々も商売ですので

自分の商売の利益になるMRと付き合いたいと考えます。

新人MRとして、どのようにMSさんとお付き合いをすればいいのでしょうか。

 

すぐに卸の方の役に立つ活動が出来るわけではありませんが、

 

①挨拶は一番上の役職の方から

②訪問内容をしっかりと伝える

③積み上げ表の共有

 

こういったところはすぐに実践できるかと思います。

詳しくは次回以降またご紹介していきます。

 

 

車の運転について

配属された皆様は、いろいろ環境の変化はあるかと思いますが

大きな変化の一つとして「自分で車を運転する」ことがあるかと思います。

今まで車を運転していた経験が豊富な方は大丈夫、

 

というわけではありません。

 

新人の事故率はほぼ100%と言っても過言ではありません。

一年間で一度は事故を起こします(大なり小なり)

知り合いは卸のフェンスに突撃してぶち壊していました。。。

 

その時に一番重要なことは

事故を起こした後に隠さず、すぐに先輩上司に連絡をすることです。

当たり前のことを言っているようですが、

小さい事故だから大丈夫、言ったら怒られるのではないかと

怖がって報告せずに後で大ごとになるケースが後を絶ちません。

 

もちろん怒られるのですが、そのままにしておくと

100倍くらい怒られる上、会社にも迷惑をかけることになります。

普段と違うことが起きた時こそ、冷静に報連相を心がけましょう。

 

配属後のMR認定試験の勉強方法

研修中はMR認定試験の対策と、自社医薬品の研修だけでしたが

現場に出るとそれだけではなくなります。

最初は先輩に同行してクリニックへ訪問したり、

朝は卸同行に行く、会議に参加するなど、案外自分の時間はありません。

 

ただ、諸先輩方が1年目のMRに求めることは

「絶対にMR認定試験に受かってほしい!」

ということです

数字をあげてほしい!等の期待は全くありません。

 

勉強方法としては、MRテキストを読むことが基本になるかと思いますが

なかなかそれだけでは効率的に勉強できないですよね。

そこでおすすめとしては「過去の模試を解きなおす」です。

だらだらと身にならない勉強をするよりは、

過去の模試や問題集をやることで、何が自分にとって不得意分野なのか

自己分析することができます。

 

また、勉強で困っている場合は先輩方に相談してみましょう!

先輩方にとっては「新人はどれくらい勉強が必要なのだろう…?」と

わかっていないケースが多いです。

はっきりと新人のレベルがわかったほうが却って安心します。

 

頑張っていきましょう!

 

夏場のMR

連日熱中症警戒アラートが発出されておりますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

最近はほとんどの企業でクールビズが励行されており

現場の先輩方も半そでシャツにネクタイが多いのではないかと思います。

この格好、MR独特のものではありますが(普通半そでシャツにはネクタイはしないですよね)

郷に入っては郷に従えと言いますし、先輩方に従っていただければと思います。

 

ただし。

服装で一番気を付けなければいけないことは「清潔感」です。

きっちりスーツを着ていても、面談中に汗をだらだら流されては

先生も面談に集中できないですよね。

ハンカチの用意や、制汗スプレーを利用するなどして

清潔感をもった新人MRとして活動しましょう!

2020年度のMRさんへ

さて

 

お盆が明けますと、新人MRさんがちらほらと現場配属されます(企業によって異なりますが)

ニューカマーが現場に配属されるときには

される側もする側も緊張するものです。

 

ただ、どの業種でもそうだと思いますが

最初の印象というのはその後にとても影響を及ぼします。

ここでポイントを稼げればその後も楽しく仕事できますし、

ここで滑るとなかなか馴染めずに最悪…ということもあります。

 

初日のポイントとしては

①迎えに来てくれた人にしっかりとあいさつすること

②営業所のメンバー全員に挨拶すること

③忘れ物をしないこと

といったところでしょうか。

 

①は、最初に迎えに来てくれた人は

たいてい同じチームの先輩もしくは上司だからです。

これからも深く付き合っていくことになる人ですので、

まずは第一段階として、この人へのあいさつはしっかりと行いましょう。

 

②は、既に営業所にいる人は知らない人が来たことにすぐにわかりますので、

こちらから挨拶をすることで印象をよくすることができます。

ポイントアップということですね。

 

③は、MRあるある(?)だと思うのですが、

MRになる人はだいたいADHDの素養があるので(失礼)

忘れ物をしがちです。

特に初めての場所、初めての人、初めての持ち物で動き回るので

あたふたしてても「自分の持ち物を絶対に忘れない」ことを

肝に銘じてください。

アパートの鍵や社員証をなくしたら大変ですよ…

 

 

ただし、今年はコロナの影響もあり、全てが例年通りではありません。

本当に皆さん大変だったと思います。

だからこそ、いつも以上に、はじめの一歩を気持ちよく踏み出してみてください。

応援しています。

Copyright © 2016 ブログ名 All rights reserved.