MR認定試験対策.com

MR認定試験の受験者に向けた対策情報をまとめたブログです

【MRになる人へ】入社(研修)前に準備しておいたほうがいいこと【ホテル暮らし】

f:id:MRcom:20170322140225p:plain

MRの研修は長い!企業によっては半年間。

今週あたりから就職する準備物について企業から具体的な連絡が来ている頃かと思います。

他業種と比べて、MRの研修期間は比較的長いです(MR認定試験の受験資格に学習時間は必須総時間300時間以上という決まりがあるため)

 

 

それに備えて色々準備しておきたい・・・

 

でも知りたいことをそのまま企業に聞いたら怒られそう・・・

 

連絡のとおりのものさえもっていけばホントにそれでいいの?

 

 

 

 

わからん!

 

 

 

というアナタに。

準備しておいたほうがいいものやことについてまとめてみましたのでご参考にしてください。

  

準備しておいたほうがいいもの9つ

①現金

②革靴

③シャツ、Yシャツ

④私服

⑤スマホの充電器

⑥延長コード

⑦耳栓

⑧アイマスク

⑨常備薬

①現金

現金3万円程度

は、絶対に用意しておいたほうがいいです。

突発的になにか必要なものがでてくるかもしれないからです。

(もっていった名刺入れが不適切と言われてしまった!髪色がまだ明るい!かぜひいちゃった!など)

企業によってはクレジットカードが使えない辺境の地で研修をする場合も。

ある程度の現金は必ずもっておきましょう。

②革靴

革靴 男性2種類 女性3種類

男性は2種類もあれば十分でしょう。

マナー上、ベルトの色と同じ色で揃えるのがベターです。

また私服用のくつは1種類はもっておきたいですが、あまり多いと邪魔になりますので多くても2種類程度におさえましょう。

同期2人で同室なんていうこともめずらしくありませんから、かさばらないほうがいいです。

女性は2種類か3種類あると便利です。

ヒールの大中小用意しておくと服装にあわせられますからね。

ただ多すぎると大変ですから3種類程度にとどめましょう。

ちなみに女性は個人部屋であることが多いですから、かさばるかどうかは男性ほど気にしなくてもいいかもしれません。

③シャツ、Yシャツ

Yシャツは白が無難

男女共通ですが、1週間過ごせるくらい(5着程度)はあるといいですよ。

洗濯できるのは土日になることがほとんどです。

④私服

私服が必要な機会もそこそこある

部屋にもどったあとの寝巻やパジャマだけでなく、おでかけ用の私服も2着程度もっておきましょう

急きょ同期から「飲みに行くか!」なんてお誘いを受けることも。

おしゃれでなくとも最低限のものは用意しておきたいですね。

どうしても困ったら土日に買いに行くという手段もあります。

⑤スマホの充電器

忘れがちな充電器

重要です。

忘れてしまって同期にいちいち借りていたら迷惑がられますよ。

⑥延長コード

今後の出張の場面でも便利な延長コード

あると便利です。

ホテルのコンセントは部屋によって変な位置にあることもしばしば。

古いとこだとなおさらです。

寝る前にスマホをいじりたくても残量1%!なんてことがあっても延長コードがあれば問題ありませんね。

スマホ命な人はもっていきましょう。

⑦耳栓

いわゆる黄色の耳栓

地味に重要です。

周りの音が気になる人はぜひもっていきましょう。

同期2人で同室になったら、相手のイビキがうるさくて寝れないなんてことも。

⑧アイマスク

オススメはジェラピケのアイマスク

目をつぶってもなんとなく明るい。

気になる。

眠れない。

朝きつい。

研修中眠い。

なんてとても辛いです。

それが3ヵ月以上続くとしたら、私なら発狂しちゃいます。

そんな方はアイマスクで視界をシャットアウト!

しっかりと睡眠を確保することも社会人としては重要な仕事のひとつです。

神経質な人にとっては重要アイテムですね。

ちなみに私はジェラピケのアイマスクがふわふわで好きです。

⑨常備薬

わたしの常備薬はロキソニン

かぜ薬、胃腸薬は会社からもらえることもあります。

でも自分専用の常備薬をもっておいたほうがよいでしょう。

ストレスがかかったときにどんな症状がでるかは、自分がよく知っているハズ。

 

 

 

 

<番外編①>しておいたほうがいいこと3つ

①歯は直しておいたほうがよい

②髪色はもどしておいたほうがよい

③スマホはバックアップをとっておいたほうがよい

①歯は直しておいたほうがよい

冒頭にも書きましたが研修期間は長いです。

治療が必要な方は今からでも間に合います!

歯医者さんでお早めに処置を!

②髪色はもどしておいたほうがよい

社会人1年目のしょっぱなです。

第一印象、とっても大事です。

ちょっと明るめでもおじさん方の目線はきついですから常識的な色にしておきましょう。

③スマホはバックアップとっといたほうがよい

スマホを研修中失くすことも。

今のうちにバックアップをとっておきましょう。

親機のパソコンをもっていくのも手ですが、この機にクラウドにバックアップをとる方法に変更してしまうのも手です。

 

 

 

<番外編②>もっていかないほうがいいもの2つ

①参考書(いわゆる青本、オレンジ本など)

②ギターなどの楽器類

①参考書(いわゆる青本、オレンジ本など)

勉強のための参考書は使いそうで使いません。

薬系の方は勉強熱心な方が多いので保険にもっていきがちですが、まったく使わなくても勉強できます。

MRは認定試験用のテキストを会社から支給されますのでそれをマスターしましょう。

問題集なども薬系用でなく、MR用のものがあります。

個人で買う場合はAmazonが便利です。

②ギターなどの楽器類

今では笑い話ですが、頭の悪い新人がギターを研修所にもってきたことがありました。

音楽が好きなのはわかりますが、場をわきまえましょう。

 

私もあの頃は若かった・・・。

いえ、なんでもありません!(笑)

 

どうしてももっていきたい場合は、事前に企業の研修担当者に確認しましょう。

 

まとめ

以上です。

困ったら企業に確認するのが一番いいです。

ただし、思い立ったその言葉の通りに聞かないよう気をつけてください。

もし企業の方に確認したければ、一度ご両親か社会人の友人に相談しましょう。

学生気分で質問すると大ケガをすることもありますからね・・・

お気をつけ下さい!

そして4月からがんばってください♪

では。

Copyright © 2016 ブログ名 All rights reserved.